アームスは、経営理念の達成と多種多様な社員が働きやすく活躍できる職場を創る指針として会社ルールを設けています。
「挨拶」「思いやり」「助け合い」を“働きやすさ”の基盤と捉え、コミュニケーションを深め、互いに助け合える「お互い様の風土」を構築します。
私たちは、常に新しい時代の流れに目を向け、成長する組織となるよう、次のルールに沿い行動します。
アームスルール
- 意見を出し合える社風を創る
ルールそのものの是非、見直しの意見を誰もが意欲的に出せる環境とする - 改善をすぐに実行できる環境を創る
新たな変革への貴重な提案をすぐに実行し、次のステップに繋げる - 社内資料の削減と整理整頓
必要以上の資料を抑制し、時間のムダと負担のない環境整備する - 業務分担の適正化
業務の平準化を行い、労務に偏りがないよう創意工夫で適正化を図る - 人財の多能工化
担当外の業務を知り、理解を深め、柔軟に助け合える環境とする - 業務管理の共有化
PC業務管理システムを用いて共有化を図り、仲間の業務進捗に協力する - 仕事の能率化策の共有化
業務を効率的に行えるようPC研修等を行い、生産性と能率性の向上を図る - 健康で安全な職場環境の構築
安全且つ心身共に健康で長く働くことができる環境とする - 成長できる環境を創る
多くのことを学ぶことができ、チャレンジを推進する環境とする - 挨拶で良い組織文化を創る
周囲を思いやる心で適切なあいさつを行い、気持ち良く過ごしやすい社風を創る